- 診療時間
-
- 9:00〜13:00/15:00〜19:00
- 休診日:水(午後)・土(午後)・日・祝
-
「さしすせそ」ちゃんと言えますか?
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 暖かくなり気持ちの良い季節ですね。 今年は飛び石の大型連休ですが、久しぶりに遠出を…と計画されている方も多いのではないでしょうか。 まだマスクをつけていることが多い日常ですが、会... -
歯周病予防のカナメ『スケーリング』の豆知識
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 まだまだ寒い日が続きますが、各地で梅の開花が報告され始めています。 春の暖かさまであと一息、もうしばらくの我慢ですね。 歯についた歯石を取ることを歯科用語で「スケーリング」と呼び... -
マスクの中のニオイの原因
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 秋も深まり、各地の紅葉の話題がニュースで取り上げられるようになりました。少しずつ観光も再開していることも、明るい話題ですね。 それでもまだまだマスクは必須な中、一日中付けてい... -
実は弱い子どもの歯。こうやって守りましょう!
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 乳歯や生えたての永久歯は、大人の歯よりも弱いのをご存知でしょうか? 一般的に大人になるにつれ、少しずつ虫歯になりにくくなる傾向があります。 お子さんの歯はデリケートなので、大人と... -
唾液減っていませんか?
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 コロナ禍でマスクをつける生活が続き、息苦しさからいつの間にか口呼吸となり、口腔内が乾燥していることがあります。 お口の... -
親知らず
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 北海道以外は梅雨の真最中の日本列島。歯科には毎年この時期は親知らずやむし歯の痛みを訴えて来院する方が増えます。 この時期の気圧の変化、低気圧などが影響しているのですね。それでな... -
大人のむし歯「二次むし歯」とは?
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 日中はだいぶ暖かくなり、窓を開けていると気持ちいい風が入ってくるようになりましたね。 大人が歯を失う原因の7割を占めているのが「歯周病」と「むし歯」です。 子供の頃むし歯で通院し... -
歯の着色汚れ
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 各地で桜の開花宣言が進み、日本列島がピンク色に染まる季節が始まりました。 今年は例年より早い開花のようです。コロナ禍ではありますが、感染防止のルールを守りつつ、少しでも桜を楽し... -
「受診控え」によるリスク
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 立春も過ぎ、お花屋さんに並ぶ花は冬の花から春の花に徐々に変わって参りました。 まだまだ寒い日は続きますが、着実に近づきつつある春にわくわくしてきます。 昨年から引き続き外出自粛が... -
気をつけよう!「知覚過敏」
こんにちは。群馬県邑楽郡邑楽町 黒瀬歯科医院 院長の黒瀬です。 毎日寒く、乾燥した日が続きます。ご自身の健康はもちろん、火事などにも十分お気を付けください。 冬になると特に気になる人が増えるのが「知覚過敏」です。冷たい水はもちろん、風にあた...